関空の利用促進-記事
旅客需要の回復に向けた取組み
2022.11.30
Peach「関空=女満別路線」利用促進事業を実施しました!
関空から北海道への直行便と言えば、どこが浮かぶでしょうか?やはり新千歳空港でしょうか。
実はそこだけではありません!道東地域へも関空からの直行便があり、釧路空港や女満別空港へ就航しています。多くの方に知っていただき、関西と道東との流動を活発化させるためには、認知拡大と魅力発信は必須です。
そこで、2022年11月3日(木)~11月6日(日)の4日間、航空会社Peachと連携し、『北見イオン店』において、関西=女満別路線および大阪・関西のPRイベントを実施しました!
この時期の北海道の気候はどうだろうと思いながら、女満別空港に降り立つと、思っていたよりは寒くなく、とても良い天気です。そして、のどかな景色に癒されながら、イベント会場のある北見市へ。

まず初めに目についたのが、郵便ポスト。
ポストの上にストーンが!!
そういえば!と気づかされましたが、北見市はカーリングがとても盛んで、たくさんの日本代表選手を輩出しているまちです。
北見イオン店では、家族連れ等のお客様をターゲットに、LINEお友だち登録をしていただいた方に、ハズレなしのルーレットキャンペーンにご参加いただきました。


Peach催事ブース設置の様子。イオンのフードコートの一角がピンク一色になりました!
お子様連れのご家族からお年寄りまで、幅広い年齢層の方に足を止めていただき、キャンペーンにご参加いただきました。ご参加いただいた方にお話しを聞いていると、「女満別から関西への路線があることを初めて知ったわ~」、「Peach を利用すれば安くUSJに行って遊べる、もっと路線が増えればいいのにね~」といった前向きなコメントをいただきました。
中には、Peachをよくご利用いただくお客様からは、「いつも乗ってるよー、孫に会いに関西からPeachに乗って遊びに来たところよ」と、お声をかけていただきました。
今回のイベントをきっかけに、もっとたくさんの方にPeachに乗って関西に来てもらいたいですですね。

イベントの様子
ピーチポイントやピーチグッズ等が当たり、多くの方に喜んでいただきました。
女性にはピンク色でかわいいと、ピーチのブランケットが大人気でした!
また、お子様にはピーチのイラスト入り風船とそらやんのぬいぐるみが人気でした!
北見市は、北海道内で人口当たりの焼肉店舗数が最も多く「焼肉の街」と呼ばれているだけでなく、全国の大会で賞を獲得するほどレベルの高いカクテルを提供しているバーが多くあり、「カクテルのまち北見」と言われているそうで、北見に宿泊する人だけが購入可能なお得なクーポンが販売されています。
※「北見焼肉ミートクーポン(~2023年3月31日)」
※「北見カクテルクーポン(~2022年12月23日)」
今回、実際に足を運んでみてたくさんの発見があり、北見の魅力を実感するものばかりでした。訪れるときっと誰かに紹介したくなる、もっと知りたくなるまちです!
ふらっと焼肉を食べに行こう!と関西=女満別路線を利用してみてはいかがでしょうか。
【Peach公式ホームページ・女満別路線】
https://www.flypeach.com/mp/destination/memanbetsu
2022.11.30
中国東方航空 2022年下期商品紹介セミナーに参加してきました!
関西国際空港全体構想促進協議会が開催支援しました、「中国東方航空 2022年下期商品紹介セミナー」に参加してきました!

セミナーの様子

約30名が出席!
冒頭、中国東方航空・上海航空大阪支店の支店長、喬 謹氏より、
「コロナ禍の2年間、コロナ前の路線が消滅して飛ばすことができなかったが、今年に入り、8月15日には「関空=青島線」が新規就航し、回復に向けた動きが出てきたところ、このようにセミナーが開催できることを非常に嬉しく思う。」とご挨拶いただきました。また、中国東方航空・上海航空大阪支店は、来年6月には、設立30周年を迎えるそうです。
続けて、ご来賓の中華人民共和国駐大阪総領事館の郭 强氏と、中国駐大阪観光代表処の王 伟氏からも、セミナー開催の祝福やコロナからの復興に向けた抱負など、ご挨拶いただきました。
ご挨拶後、早速、中国東方航空のイメージビデオが流れました。空港のグランドサービスから搭乗後まで、どこまでも快適なサービスが待っていることがイメージできる動画となっていました。
イメージビデオ放映後、まず、中国東方航空・上海航空の会社紹介があり、次に、「関空=青島線」の新規就航(2022年8月15日就航)の紹介がありました。冬季スケジュールも、夏季と変わらず、週1便で月曜日に飛ぶ予定とのことで、青島から中国国内へは31航空路線(30都市)が、また、鉄道を含めると645路線(41都市)と広範囲でつながっているようで、「関空=青島線」は、中国各所を訪問するのにとても便利な路線ですね!

次に機材紹介がありました。
使用機材は「B787-900」で、座席クラスは4種類の「ファーストクラス」、「ビジネスクラス」、「スーパーエコノミークラス」、「エコノミークラス」があるようです。
また、機内は暖色系で装飾されており、温かみがあり、かつ、上品な仕様となっています。

ファーストクラス
中央の2席は4人が交流できるスペースとなっています。

ビジネスクラス

スーパーエコノミークラス

エコノミークラス
最後に、関空路線・成田路線の各座席料金や中国国内での乗継ぎに関する紹介がありました。
中国は現在も、ゼロコロナ政策により、指定施設での隔離が必要となっており、「ホテル等5日間隔離+3日間の自宅隔離」を実施しています。中国への渡航にはもう少し、時間がかかりそうですが、中国旅行の際は、ぜひ、中国東方航空を利用してくださいね!
【中国東方航空日本公式ホームページ】
https://jp.ceair.com/ja/
2022.10.31
Peach「関空=新潟路線」利用促進事業を実施しました!
2022年10月15日(土)~10月16日(日)の2日間、新潟県庁・航空会社Peachと連携し、新潟市内最大級の商業エリア「万代シティ」において、関西=新潟路線および大阪・関西のPRイベントを実施しました!
関西空港から新潟空港まではおよそ1時間。着陸前、窓の外に目をやると、収穫が終わった大きな田んぼがパッチワークのように連なる景色が広がります。さすが日本一の米どころですね。

新潟空港着陸前の飛行機からの眺め
それでは、早速イベント会場へGO!
イベントブースでは、制服の着用体験やCAとの写真撮影、また、素敵な景品が当たるスマホでのルーレット抽選会などが行われ、子どもたちにも大盛況!

イベントブースの様子
またPeachでは、10月14日(金)からの3日間、関西=新潟線が片道1,000円からご購入いただける限定セールを実施しました。「1,000円で大阪に行けるの!」と驚く方が多数おられ、その場で予約をされる方もいらっしゃいましたよ。

イベント会場の様子
ご参加いただいた新潟県民の方にインタビューしたところ、「大阪にはUSJをはじめ魅力的な観光地がたくさん。これを機に旅行の計画を立てる!」というカップルや、「大阪に就職して一人暮らしの息子にこっそり会いに行くのに使ってみる!」という親御さまなど、様々な感想があり、今回のイベントで、新潟=関西線が今後ますます人気路線となっていくことに期待が持てました。
新潟は、綺麗な水で作られたお米とお酒の聖地!グルメはもちろん、温泉も有名で、越後湯沢や赤倉、月岡など名湯がたくさん!また、清津峡や、星峠の棚田といった絶景スポットや、彌彦神社などのパワースポットも数多く存在します。そんな様々な魅力がつまった「新潟」。関西にお住まいの方は、旅の候補としてぜひ、Peachを利用した「新潟」をご検討ください^^
【Peach公式ホームページ・新潟路線】
https://www.flypeach.com/mp/destination/niigata
2021.05.10
郵送PCR・抗原検査後国内線利用実証事業を実施!
新型コロナウイルス感染症の影響により地方への帰省が自粛傾向にある中で、介護等の理由で定期的な帰省を必要とする方が安心して帰省できる環境をつくるため、Peach Aviation株式会社が実施した、国内線利用と低価格な郵送PCR・抗原検査がセットになった旅行商品を提供する事業に対して促進協と就航先自治体等が連携し、支援しました。
