最新の観光情報

2025.03.31

2025年4月の観光情報について

〇京都府
 1.【4月5日~13日】背割堤さくらまつり開催!
〇神戸市
 1.【4月4日】「TOTTEI」が4月4日にオープン!!~ジーライオンアリーナ神戸・TOTTEI PARK~
〇大阪市
 1.【開催中~令和8年2月予定】OSAKAリバーファンタジー開催!
 2.【4月~大阪・関西万博開催期間中(予定)】「大阪・光の饗宴2025」万博特別点灯
 3.【4月26日~6月15日】大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」
 4.【開催中~6月22日】大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
 5.【開催中~6月1日】生誕150年記念 上村松園
 6.【開催中~5月6日】第55回特別展「貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—」
〇堺市
 1.【開催中~5月31日】ふたりでも堺キャンペーン
 2.【4月18日~5月18日】モンスターハンター×堺市 原寸大サイズの再現太刀を堺市茶室伸庵で展示
〇泉佐野市
 1.【4月12日】ENJOY!りんくう2025(りんくう花火)
 2.【4月12日、13日】ご当地キャラEXPO in りんくう
〇和泉市
 1.【4月13日~6月8日】和泉市久保惣記念美術館展覧会のお知らせ
〇泉南市
 1.【4月20日~27日】25周年熊野街道信達宿のふじまつり
 2.【4月18日~21日】La Festa Primavera 2025
〇阪南市
 1.【4月26日~6月8日】ぴちぴちビーチで潮干狩り

京都府 【4月5日~13日】背割堤さくらまつり開催!

   京都府八幡市にある淀川河川公園 背割提地区内において、「背割堤さくらまつり」を開催! 
約1.4kmに及ぶ約220本の桜並木や、新鮮野菜やスイーツ等を販売する「さくらマルシェ」、船から桜を楽しむクルーズ等を、お楽しみ頂けます。
運営協力金ひとり100円を、入場時にお願いしています。(6歳未満を除く)
※桜の開花状況等により、開催期間が変更する場合があります。

イベント詳細は、背割堤さくらまつりHPをご覧ください。

神戸市 【4月4日】「TOTTEI」がオープン!!~ジーライオンアリーナ神戸・TOTTEI PARK~

   最大1万人収容可能な民設民営アリーナを中心にした「TOTTEI」が、4月4日(金)にいよいよオープンします。
   アリーナではスポーツ観戦やライブ、フードイベントなどを開催予定であり、アリーナ南側の公園「TOTTEI PARK」からは、海と山が両方望め、興業がない日にも楽しめる空間となっています。
   神戸を代表する観光スポットであるポートタワーからも近く、神戸空港からのアクセスもよく、遠方からも訪れやすいエリアとなっています。

詳しくは「TOTTEI」HPをご覧ください。

大阪市 【開催中~令和8年2月予定】OSAKAリバーファンタジー開催!

   2025年大阪・関西万博を機に、川を舞台にさまざまなショーを開催。
   全長100mを超える噴水ショーや、650m超にわたるプロジェクションマッピングなど、水と光のコラボが大阪を彩ります。 

イベント詳細は、OSAKAリバーファンタジーHPをご覧ください。

大阪市 【4月~大阪・関西万博開催期間中(予定)】「大阪・光の饗宴2025」万博特別点灯

   2025年大阪・関西万博の開幕に合わせて、4月から「大阪・光の饗宴」が点灯!
   全長約4㎞の御堂筋イルミネーション、大阪市役所イルミネーションファサード、中之島イルミネーションストリートなどが大阪の夜を美しく彩ります。
   点灯時間ほか詳細はHPをご覧ください。

イベント詳細は、大阪・光の饗宴HPをご覧ください。


大阪市 【4月26日~6月15日】大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」

    大阪・関西万博の開催と当館のリニューアルオープンを記念し「日本国宝展」を開催します。
   「国宝」という類い稀なる宝と<出会い>、感動を共有することで、国や地域を超え日本文化への理解を深める契機となることを目指し、生み出された時代を表す鏡でもある美術工芸品、そしてその頂点とも言うべき国宝を通じて日本の美の歴史を辿る、稀有にして贅沢な機会となることでしょう。
   本展は初めて大阪で開かれる国宝展であることから、大阪ゆかりの国宝もまとめて約130件(参考出品を除く)をご紹介します。

イベント詳細は、展覧会公式HPをご覧ください。

大阪市 【開催中~6月22日】大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション

   1983年の創業から世界的ゲームソフトメーカーに成長した現在まで、その本社を大阪に置くカプコンは、数多くのタイトルを開発し、世界の人々を魅了してきました。
   本展では開発者たちの「手」による企画書や原画、グラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、ゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実現力を惜しみなく展覧会という場に投入し、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出します。

イベント詳細は、展覧会公式サイトをご覧ください。

大阪市 【開催中~6月1日】生誕150年記念 上村松園

   女性芸術家がまだ少ない時代に、並外れた努力を重ねて名声を築いた上村松園。若くして頭角をあらわした松園は、明治から昭和にかけて60年にわたって絵筆をとり、人物画の第一人者として独自の境地を拓きました。
   本展では、誕生して150年の節目を迎えることを記念して、珠玉の作品群によってその画業をご紹介します。女性として初めて文化勲章を受章し、近代美術史に揺るがない足跡を残した松園芸術の真価をあらためてふり返る機会とします。

イベント詳細は、展覧会公式サイトをご覧ください。

大阪市 【開催中~5月6日】第55回特別展「貝に沼る —日本の貝類学研究300年史—」

   美しい殻で人々を魅了する貝。地球上では数万種が知られ、極めて多様性の高い生き物です。中でも日本列島は世界的に見ても多くの貝類が生息する地域です。 このような背景からでしょうか、日本では古来より多くの人が貝のとりこになり、学問としてその実態に迫ろうとしてきました。 
   本展では、本草書から初期の図鑑、歴史的な発見をもたらした実物標本、最新の研究技術までを一堂に集め、日本の江戸時代から現代までの貝類学の研究史とその成果をひもときます。

イベント詳細は、特別展HPをご覧ください。

堺市 【開催中~5月31日】ふたりでも堺キャンペーン

   「ふたりでも堺」キャンペーンを令和7年5月31日まで開催しています。
ダーツで行き先を決定しスポットを巡る企画や期間限定の特別体験など、2人で楽しめる企画が満載です。景品が当たる企画もあります。
この機会に、パートナー、親子、友人など、大切な方と2人で堺の魅力的なスポットを巡ってみませんか。

イベント詳細は、ふたりでも堺キャンペーン特設サイトをご覧ください。

堺市 【4月18日~5月18日】モンスターハンター×堺市 原寸大サイズの再現太刀を堺市茶室伸庵で展示

   大人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズに登場する刃長約2.2mにも及ぶ太刀を原寸大サイズで再現した太刀を堺市茶室伸庵で展示します。
   再現太刀の写真を提示すると特典受けられるキャンペーンも。

イベント詳細は、堺市HPをご覧ください。

泉佐野市 【4月12日】ENJOY!りんくう2025(りんくう花火)

   2025年4月、大阪府泉佐野市で大阪・関西万博に合わせて開催される花火大会。今年はドローンショーも同時開催!
   「ENJOY!りんくう」では、7,000発の花火と音楽が融合した花火ショー「花火ファンタジア」に注目。高い演出力と運営力、豊富な資機材を活かし、0.03秒単位でプログラムされた正確な演出により、リズム・テンポ・曲調に合わせて花火が展開します。
また会場では地域の「うまいもん」が大集合する「うまいもんくいだおれフェスタ」や「こども縁日」、「ステージイベント」なども開催します。

イベント詳細は、ENJOY!りんくう2025HPをご覧ください。

泉佐野市 【4月12日・13日】ご当地キャラEXPO in りんくう

   2024年11月開催に引き続き、「ご当地キャラEXPO inりんくう」を大阪・関西万博の幕開けに併せて開催します。泉佐野市の公式キャラクター「イヌナキン」をはじめ、ご当地キャラ・ご当地ヒーローによるステージPRやヒーローショー及びブースでのグッズの販売のほか、キッチンカーを中心としたグルメブースも出店します。

イベント詳細は、ご当地キャラEXPO in りんくうHPをご覧ください。

和泉市 【4月13日~6月8日】和泉市久保惣記念美術館展覧会のお知らせ

   和泉市久保惣記念美術館では、4月13日(日)より、特別陳列「浮世絵の黄金時代 ―蔦屋重三郎と写楽・歌麿―」を開催します!
   浮世絵の黄金時代と呼ばれる18世紀後半から19世紀前半の浮世絵を中心に展示します。
   この時代は現在の大河ドラマの主人公である蔦屋重三郎が活躍した時代でもあります。才能を見出す眼と時代の流行を感じ取る力にすぐれていた蔦重は、東洲斎写楽や喜多川歌麿に歌舞伎役者や女性の上半身像を描かせて人気絵師に育てました。
   大胆な画面構成と繊細な描写をお楽しみください。

イベント詳細は、和泉市久保惣記念美術館HPをご覧ください。

泉南市 【4月20日~27日】25周年熊野街道信達宿のふじまつり

   熊野街道信達宿・梶本家の野田藤は、1本の木に4万の花房をつけ、4月の見頃には、藤棚のそばの観賞台が開放され、眼下に広がる花はまるで紫の雲海です。今年は、25周年特別企画も開催されます。
   また、本陣跡角谷家・旧庄屋屋敷山田家住宅公開(4月26日・27日)、隠れ本陣真如寺寺宝展(4月20日・26日・27日)も開催されます。  

イベント詳細は、泉南市観光ガイド「恋するせんなん」イベント情報HPをご覧ください。

泉南市 【4月18日~21日】La Festa Primavera 2025

  名車・旧車が東海・近畿地方の名所などを実走するイベントです。
  下記の時間(予定)、SENNAN LONG PARK内のチェックポイントを通過します。

時間:4月20日(日)午前10時~午前10時45分(予定)

イベント詳細は、「La Festa Primavera 2025」HPをご覧ください。

阪南市 【4月26日~6月8日】ぴちぴちビーチで潮干狩り

   今年もぴちぴちビーチで潮干狩り場がオープンします。
   あさりがザクザク採れる潮干狩りを満喫していただくのはもちろん、水遊びや泥遊びもできて、小さな子どもも楽しめます。
   また、砂浜近くにバーベキューコーナーもあり、家族やグループでも楽しんでいただけます。
※駐車場利用料金はせんなん里海公園のホームページをご確認ください。

イベント詳細は、下荘漁業協同組合HPをご覧ください。

カテゴリーリスト

事務局へのお問合わせ

大阪市中央区大手前2丁目1番22号
大阪府政策企画部成長戦略局
空港政策グループ

To top