取材レポート-記事
2025.02.28
第3回泉州阪南牡蠣フェスティバルに参加しました!
1月11日(土)に阪南市で開催された「第3回泉州阪南牡蠣フェスティバル」に参加してきました!
今回の牡蠣フェスは、様々な牡蠣料理や蒸し牡蠣の提供はもちろんのこと、阪南市が誇るブランド牛「なにわ黒牛」の牛串や、大阪最古の酒蔵「浪花酒造」の日本酒なども楽しめる、まさに阪南市のグルメを満喫できるフェスティバル!
南海電鉄尾崎駅から徒歩5分程度で会場に到着。ナンバーワンを決める「カキ-1グランプリ」も開催されていて、大盛況でした!

まずはお目当ての蒸し牡蠣を。阪南市で養殖した“大阪産(もん)”牡蠣は、身も大きくプリっとしていて、味・ボリュームともに大満足の一品でした。さらに、浪花酒造の日本酒「波有手」(ぼうで)とあわせて大大満足!

阪南産蒸し牡蠣と浪花酒造の日本酒 浪花酒造の日本酒
さらにさらに、大阪産(もん)のブランド牛「なにわ黒牛」を使った牛串と焼きそばを発見。脂がしつこくなく、お肉のうま味をしっかりと感じました!

・・・牡蠣をおかわりしまして、同時開催していた「日本遺産葛城修験認定5周年記念イベント」にも伺いました。日本遺産に認定されている葛城修験に関係する12市町が地元の名産品をPRされていて、山伏の格好をされた方が吹く法螺貝の音も聞くことができました!

阪南産蒸し牡蠣(おかわり) 日本遺産葛城修験認定5周年イベント